WIIS

生産者理論

レオンチェフ型生産関数のもとでの費用最小化

目次

Twitter
Mailで保存

 

レオンチェフ型生産関数のもとでの費用最小化問題

\(N\)生産要素\(1\)生産物モデルにおける生産者の技術がレオンチェフ型生産関数\(f:\mathbb{R} _{+}^{N}\rightarrow \mathbb{R} \)によって表現されているものとします。つまり、\(f\)がそれぞれの投入ベクトル\(x=\left(x_{1},\cdots ,x_{N}\right) \in \mathbb{R} _{+}^{N}\)に対して定める値は、\begin{equation*}f\left( x\right) =\min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\cdots ,\alpha
_{N}x_{N}\right\}
\end{equation*}です。ただし、\(\alpha _{1},\cdots,\alpha _{N}\in \mathbb{R} \)は定数であり、以下の条件\begin{equation*}\alpha _{n}>0\ \left( n=1,\cdots ,N\right)
\end{equation*}を満たします。

レオンチェフ型生産関数\(f:\mathbb{R} _{+}^{N}\rightarrow \mathbb{R} \)は単調増加な連続関数であるとともに、\begin{eqnarray*}f\left( 0\right) &=&\min \left\{ \alpha _{1}0,\cdots ,\alpha _{N}0\right\}
\\
&=&\min \left\{ 0,\cdots ,0\right\} \\
&=&0
\end{eqnarray*}であることを踏まえると、\(f\)の値域は、\begin{equation*}f\left( \mathbb{R} _{+}^{N}\right) =\mathbb{R} _{+}
\end{equation*}となります。要素価格ベクトルと目標産出量\(\left( w,q\right) =\left( w_{1},\cdots ,w_{N},p\right) \in \mathbb{R} _{++}^{N}\times \mathbb{R} _{+}\)のもとでの費用最小化問題は、
$$\begin{array}{cl}\min\limits_{\left( x_{1},\cdots ,x_{N}\right) } & w\cdot x \\
s.t. & \min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\cdots ,\alpha _{N}x_{N}\right\} \geq q \\
& x_{1}\geq 0 \\
& \vdots \\
& x_{N}\geq 0
\end{array}$$

となります。

例(レオンチェフ型生産関数のもとでの費用最小化)
2財モデルにおけるレオンチェフ型生産関数\(f:\mathbb{R} _{+}^{2}\rightarrow \mathbb{R} \)はそれぞれの\(\left( x_{1},x_{2}\right)\in \mathbb{R} _{+}^{2}\)に対して、\begin{equation*}f\left( x_{1},x_{2}\right) =\min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\alpha
_{2}x_{2}\right\}
\end{equation*}を定めます。ただし、\(\alpha _{1}>0\)かつ\(\alpha _{2}>0\)です。要素価格と目標産出量\(\left( w_{1},w_{2},q\right) \in \mathbb{R} _{++}^{3}\)のもとでの費用最小化問題は、
$$\begin{array}{cl}\min\limits_{\left( x_{1},x_{2}\right) } & w_{1}x_{1}+w_{2}x_{2} \\
s.t. & \min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\alpha _{2}x_{2}\right\} \geq q \\
& x_{1}\geq 0 \\
& x_{2}\geq 0
\end{array}$$

となります。

 

レオンチェフ型生産関数のもとでの制約付き要素需要関数

レオンチェフ型生産関数\(f\)のもとでの費用最小化問題において、目標産出量が\(q=0\)である場合、要素価格ベクトル\(w\)がいかなるものであっても、ゼロベクトル\(0\in \mathbb{R} _{+}^{N}\)が明らかに\(\left( w,q\right) \)のもとでの費用最小化問題の解です。そこで以降では\(q>0\)の場合について考えます。加えて、レオンチェフ型生産関数は連続であるため、\(\left( w,q\right) \in \mathbb{R} _{++}^{N+1}\)のもとでの費用最小化問題を、
$$\begin{array}{cl}\min\limits_{\left( x_{1},\cdots ,x_{N}\right) } & w\cdot x \\
s.t. & \min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\cdots ,\alpha _{N}x_{N}\right\} =q
\\
& x_{1}\geq 0 \\
& \vdots \\
& x_{N}\geq 0
\end{array}$$

と表現しても一般性は失われません。この問題を解くことにより以下が得られます。

問題(レオンチェフ型生産関数のもとでの制約付き要素需要関数)
レオンチェフ型効用関数\(f:\mathbb{R} _{+}^{N}\rightarrow \mathbb{R} \)はそれぞれの\(x\in \mathbb{R} _{+}^{N}\)に対して、\begin{equation*}f\left( x\right) =\min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\cdots ,\alpha
_{N}x_{N}\right\}
\end{equation*}を定める。ただし、\(\alpha _{n}>0\ \left( n=1,\cdots ,N\right) \)である。この場合、制約付き要素需要関数\(z^{\ast }:\mathbb{R} _{++}^{N+1}\rightarrow \mathbb{R} _{+}^{N}\)が存在して、それぞれの\(\left( w,q\right) \in \mathbb{R} _{++}^{N+1}\)と\(n\in \left\{ 1,\cdots ,N\right\} \)に対して、\begin{equation*}z_{n}^{\ast }\left( w,q\right) =\frac{q}{\alpha _{n}}
\end{equation*}を定める。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

例(レオンチェフ型生産関数のもとでの制約付き要素需要関数)
2財モデルにおけるレオンチェフ型生産関数\(f:\mathbb{R} _{+}^{2}\rightarrow \mathbb{R} \)はそれぞれの\(\left( x_{1},x_{2}\right)\in \mathbb{R} _{+}^{2}\)に対して、\begin{equation*}f\left( x_{1},x_{2}\right) =\min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\alpha
_{2}x_{2}\right\}
\end{equation*}を定めます。ただし、\(\alpha _{1}>0\)かつ\(\alpha _{2}>0\)です。先の命題より、制約付き要素需要関数\(z^{\ast }:\mathbb{R} _{++}^{3}\rightarrow \mathbb{R} _{+}^{2}\)が存在して、それぞれの\(\left( w_{1},w_{2},q\right) \in \mathbb{R} _{++}^{3}\)に対して、\begin{equation*}z^{\ast }\left( w_{1},w_{2},q\right) =\left(
\begin{array}{c}
z_{1}^{\ast }\left( w_{1},w_{2},q\right) \\
z_{2}^{\ast }\left( w_{1},w_{2},q\right)
\end{array}\right) =\left(
\begin{array}{c}
\dfrac{q}{\alpha _{1}} \\
\dfrac{q}{\alpha _{2}}\end{array}\right)
\end{equation*}を定めます。

 

レオンチェフ型生産関数のもとでの費用関数

生産者の技術がレオンチェフ型生産関数として表される場合には制約付き要素需要関数が存在することが明らかになりました。したがって、制約付き要素需要関数を費用を表す式に代入することにより費用関数が以下のように特定されます。

命題(レオンチェフ型生産関数のもとでの費用関数)
レオンチェフ型効用関数\(f:\mathbb{R} _{+}^{N}\rightarrow \mathbb{R} \)はそれぞれの\(x\in \mathbb{R} _{+}^{N}\)に対して、\begin{equation*}f\left( x\right) =\min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\cdots ,\alpha
_{N}x_{N}\right\}
\end{equation*}を定める。ただし、\(\alpha _{n}>0\ \left( n=1,\cdots ,N\right) \)である。この場合、この場合、費用関数\(c:\mathbb{R} _{++}^{N+1}\rightarrow \mathbb{R} \)が存在して、それぞれの\(\left( w,q\right) \in \mathbb{R} _{++}^{N+1}\)に対して、\begin{equation*}c\left( w,q\right) =q\sum_{n=1}^{N}\left( \frac{w_{n}}{\alpha _{n}}\right)
\end{equation*}を定める。

解答を見る

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

例(レオンチェフ型生産関数のもとでの費用関数)
2財モデルにおけるレオンチェフ型生産関数\(f:\mathbb{R} _{+}^{2}\rightarrow \mathbb{R} \)はそれぞれの\(\left( x_{1},x_{2}\right)\in \mathbb{R} _{+}^{2}\)に対して、\begin{equation*}f\left( x_{1},x_{2}\right) =\min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\alpha
_{2}x_{2}\right\}
\end{equation*}を定めます。ただし、\(\alpha _{1}>0\)かつ\(\alpha _{2}>0\)です。先の命題より、費用関数\(c:\mathbb{R} _{++}^{3}\rightarrow \mathbb{R} \)が存在して、それぞれの\(\left( w_{1},w_{2},q\right) \in \mathbb{R} _{++}^{3}\)に対して、\begin{equation*}c\left( w_{1},w_{2},q\right) =q\left( \frac{w_{1}}{\alpha _{1}}+\frac{w_{2}}{\alpha _{2}}\right)
\end{equation*}を定めます。

 

演習問題

問題(レオンチェフ型生産関数のもとでの費用最小化)
3財モデルにおけるレオンチェフ型生産関数\(f:\mathbb{R} _{+}^{3}\rightarrow \mathbb{R} \)はそれぞれの\(\left(x_{1},x_{2},x_{3}\right) \in \mathbb{R} _{+}^{3}\)に対して、\begin{equation*}f\left( x_{1},x_{2},x_{3}\right) =\min \left\{ \alpha _{1}x_{1},\alpha
_{2}x_{2},\alpha _{3}x_{3}\right\}
\end{equation*}を定めます。ただし、\(\alpha _{1}>0\)かつ\(\alpha _{2}>0\)かつ\(\alpha _{3}>0\)です。

  1. 費用最小化問題を定式化してください。
  2. 制約付き要素需要関数を求めてください。
  3. 費用関数を求めてください。
解答を見る

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

Twitter
Mailで保存

質問とコメント

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

関連知識

制約付き要素需要関数の0次同次性

1生産物モデルにおいて、制約付き要素需要関数は要素価格ベクトルに関して0次同次性を満たします。つまり、すべての生産要素の価格が等しい割合で変化した場合、その前後において費用最小化問題の解は変化しません。

制約付き要素需要における非超過投入

1生産物モデルにおいて生産者の技術を表す生産関数が連続関数である場合、費用最小化問題の解である制約付き要素需要において生産者は目標産出量に等しい産出を実現する投入を行います。

1生産物モデルにおける費用関数

1生産物モデルにおいて、生産要素の価格と目標産出量を入力とし、そこでの費用最小化問題の解において生産者が直面する費用を出力する関数を費用関数と呼びます。

レオンチェフ型生産関数

レオンチェフ型生産関数と呼ばれるクラスの生産関数を定義するとともに、その基本的な性質について解説します。

生産者理論