WIIS

ディニ微分

単調関数の片側ディニ微分(右上微分・左上微分・右下微分・左下微分)

目次

Twitter
Mailで保存

単調増加関数の右上ディニ微分がとり得る値の範囲

実数空間\(\mathbb{R} \)とルベーグ可測集合族\(\mathfrak{M}_{\mu }\)およびルベーグ測度\(\mu \)からなるルベーグ測度空間\(\left( \mathbb{R} ,\mathfrak{M}_{\mu },\mu \right) \)が与えられているものとします。

\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された関数\begin{equation*}f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \end{equation*}が与えられているものとします。加えて、\(f\)は単調増加関数であるものとします。つまり、\begin{equation*}\forall x,x^{\prime }\in \left[ a,b\right] :\left[ x<x^{\prime }\Rightarrow
f\left( x\right) \leq f\left( x^{\prime }\right) \right] \end{equation*}が成り立つということです。

正の実数\(c>0\)を任意に選びます。関数\(f\)の定義域の内部に属する点\(x\in \left( a,b\right) \)を任意に選びます。\(f\)は点\(x\)の周辺において定義されているため、\(f\)が点\(x\)において右上微分可能であるか検討できます。そこで、右上微分係数\(D^{+}f\left( x\right) \)の値が\(c\)以上の有限な実数であるか、もしくは正の無限大になるような点\(x\)を集めれば以下の集合\begin{equation*}\left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ c\leq D^{+}f\left( x\right) \leq +\infty
\right\}
\end{equation*}が得られますが、この集合の外測度がとり得る値の範囲は、\begin{equation*}
\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ c\leq D^{+}f\left(
x\right) \leq +\infty \right\} \right) \leq \frac{1}{c}\left[ f\left(
b\right) -f\left( a\right) \right] \end{equation*}に収まることが保証されます。先の集合がルベーグ可測であることを保証できないため、ここではルベーグ測度\(\mu \)ではなく外測度\(\mu ^{\ast }\)を採用しています。証明ではヴィタリの被覆定理を利用します。

命題(単調増加関数の右上ディニ微分がとり得る値の範囲)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調増加関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)と正の実数\(c>0\)が与えられたとき、\begin{equation*}\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ c\leq D^{+}f\left(
x\right) \leq +\infty \right\} \right) \leq \frac{1}{c}\left[ f\left(
b\right) -f\left( a\right) \right] \end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

上の命題を踏まえると、\begin{equation*}
\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ D^{+}f\left( x\right)
=+\infty \right\} \right) =0
\end{equation*}が導かれます。つまり、有界閉区間\(\left[ a,b\right] \)上に定義された単調増加関数\(f\)の右上極限が正の無限大になるような\(\left( a,b\right) \)上の点からなる集合の外測度はゼロになります。

命題(単調増加関数の右上ディニ微分が正の無限大になる場合)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調増加関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)が与えられたとき、\begin{equation*}\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ D^{+}f\left( x\right)
=+\infty \right\} \right) =0
\end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

以上の命題を以下のように表現することもできます。

命題(単調増加関数の右上ディニ微分が正の無限大にならない場合)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調増加関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)が与えられたとき、\(\left( a,b\right) \)上のほとんどいたるところにおいて、\begin{equation*}D^{+}f<+\infty
\end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

 

単調増加関数の左上ディニ微分がとり得る値の範囲

実数空間\(\mathbb{R} \)とルベーグ可測集合族\(\mathfrak{M}_{\mu }\)およびルベーグ測度\(\mu \)からなるルベーグ測度空間\(\left( \mathbb{R} ,\mathfrak{M}_{\mu },\mu \right) \)が与えられているものとします。

\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された関数\begin{equation*}f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \end{equation*}が与えられているものとします。加えて、\(f\)は単調増加関数であるものとします。つまり、\begin{equation*}\forall x,x^{\prime }\in \left[ a,b\right] :\left[ x<x^{\prime }\Rightarrow
f\left( x\right) \leq f\left( x^{\prime }\right) \right] \end{equation*}が成り立つということです。

正の実数\(c>0\)を任意に選びます。関数\(f\)の定義域の内部に属する点\(x\in \left( a,b\right) \)を任意に選びます。\(f\)は点\(x\)の周辺において定義されているため、\(f\)が点\(x\)において右上微分可能であるか検討できます。そこで、左上微分係数\(D^{-}f\left( x\right) \)の値が\(c\)以上の有限な実数であるか、もしくは正の無限大になるような点\(x\)を集めれば以下の集合\begin{equation*}\left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ c\leq D^{-}f\left( x\right) \leq +\infty
\right\}
\end{equation*}が得られますが、この集合の外測度がとり得る値の範囲は、\begin{equation*}
\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ c\leq D^{-}f\left(
x\right) \leq +\infty \right\} \right) \leq \frac{1}{c}\left[ f\left(
b\right) -f\left( a\right) \right] \end{equation*}に収まることが保証されます。先の集合がルベーグ可測であることを保証できないため、ここではルベーグ測度\(\mu \)ではなく外測度\(\mu ^{\ast }\)を採用しています。証明ではヴィタリの被覆定理を利用します。

命題(単調増加関数の左上ディニ微分がとり得る値の範囲)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調増加関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)と正の実数\(c>0\)が与えられたとき、\begin{equation*}\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ c\leq D^{-}f\left(
x\right) \leq +\infty \right\} \right) \leq \frac{1}{c}\left[ f\left(
b\right) -f\left( a\right) \right] \end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

上の命題を踏まえると、\begin{equation*}
\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ D^{-}f\left( x\right)
=+\infty \right\} \right) =0
\end{equation*}が導かれます。つまり、有界閉区間\(\left[ a,b\right] \)上に定義された単調増加関数\(f\)の左上極限が正の無限大になるような\(\left( a,b\right) \)上の点からなる集合の外測度はゼロになります。

命題(単調増加関数の左上ディニ微分が正の無限大になる場合)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調増加関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)が与えられたとき、\begin{equation*}\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ D^{-}f\left( x\right)
=+\infty \right\} \right) =0
\end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

以上の命題を以下のように表現することもできます。

命題(単調増加関数の左上ディニ微分が正の無限大にならない場合)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調増加関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)が与えられたとき、\(\left( a,b\right) \)上のほとんどいたるところにおいて、\begin{equation*}D^{+}f<+\infty
\end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

 

単調減少関数の右下ディニ微分がとり得る値の範囲

\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された関数\begin{equation*}f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \end{equation*}が与えられているものとします。加えて、\(f\)は単調減少関数であるものとします。つまり、\begin{equation*}\forall x,x^{\prime }\in \left[ a,b\right] :\left[ x<x^{\prime }\Rightarrow
f\left( x\right) \geq f\left( x^{\prime }\right) \right] \end{equation*}が成り立つということです。

負の実数\(c<0\)を任意に選びます。関数\(f\)の定義域の内部に属する点\(x\in \left( a,b\right) \)を任意に選びます。\(f\)は点\(x\)の周辺において定義されているため、\(f\)が点\(x\)において右下微分可能であるか検討できます。そこで、右下微分係数\(D_{+}f\left( x\right) \)の値が\(c\)以下の有限な実数であるか、もしくは負の無限大になるような点\(x\)を集めれば以下の集合\begin{equation*}\left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ -\infty \leq D_{+}f\left( x\right) \leq
c\right\}
\end{equation*}が得られますが、この集合の外測度がとり得る値の範囲は、\begin{equation*}
\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ -\infty \leq
D_{+}f\left( x\right) \leq c\right\} \right) \leq \frac{1}{c}\left[ f\left(
b\right) -f\left( a\right) \right] \end{equation*}に収まることが保証されます。

命題(単調減少関数の右下ディニ微分がとり得る値の範囲)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調減少関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)と負の実数\(c<0\)が与えられたとき、\begin{equation*}\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ -\infty \leq
D_{+}f\left( x\right) \leq c\right\} \right) \leq \frac{1}{c}\left[ f\left(
b\right) -f\left( a\right) \right] \end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

上の命題を踏まえると、\begin{equation*}
\left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ D_{+}f\left( x\right) =-\infty \right\}
=0
\end{equation*}が導かれます。つまり、有界閉区間\(\left[ a,b\right] \)上に定義された単調減少関数\(f\)の右下極限が負の無限大になるような\(\left( a,b\right) \)上の点からなる集合の外測度はゼロになります。

命題(単調減少関数の右下ディニ微分が負の無限大になる場合)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調減少関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)が与えられたとき、\begin{equation*}\left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ D_{+}f\left( x\right) =-\infty \right\}
=0
\end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

以上の命題を以下のように表現することもできます。

命題(単調減少関数の右下ディニ微分が負の無限大にならない場合)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調減少関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)が与えられたとき、\(\left( a,b\right) \)上のほとんどいたるところにおいて、\begin{equation*}D_{+}f>-\infty
\end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

 

単調減少関数の左下ディニ微分がとり得る値の範囲

\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された関数\begin{equation*}f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \end{equation*}が与えられているものとします。加えて、\(f\)は単調減少関数であるものとします。つまり、\begin{equation*}\forall x,x^{\prime }\in \left[ a,b\right] :\left[ x<x^{\prime }\Rightarrow
f\left( x\right) \geq f\left( x^{\prime }\right) \right] \end{equation*}が成り立つということです。

負の実数\(c<0\)を任意に選びます。関数\(f\)の定義域の内部に属する点\(x\in \left( a,b\right) \)を任意に選びます。\(f\)は点\(x\)の周辺において定義されているため、\(f\)が点\(x\)において左下微分可能であるか検討できます。そこで、左下微分係数\(D_{-}f\left( x\right) \)の値が\(c\)以下の有限な実数であるか、もしくは負の無限大になるような点\(x\)を集めれば以下の集合\begin{equation*}\left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ -\infty \leq D_{-}f\left( x\right) \leq
c\right\}
\end{equation*}が得られますが、この集合の外測度がとり得る値の範囲は、\begin{equation*}
\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ -\infty \leq
D_{-}f\left( x\right) \leq c\right\} \right) \leq \frac{1}{c}\left[ f\left(
b\right) -f\left( a\right) \right] \end{equation*}に収まることが保証されます。

命題(単調減少関数の左下ディニ微分がとり得る値の範囲)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調減少関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)と負の実数\(c<0\)が与えられたとき、\begin{equation*}\mu ^{\ast }\left( \left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ -\infty \leq
D_{-}f\left( x\right) \leq c\right\} \right) \leq \frac{1}{c}\left[ f\left(
b\right) -f\left( a\right) \right] \end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

上の命題を踏まえると、\begin{equation*}
\left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ D_{-}f\left( x\right) =-\infty \right\}
=0
\end{equation*}が導かれます。つまり、有界閉区間\(\left[ a,b\right] \)上に定義された単調減少関数\(f\)の左下極限が負の無限大になるような\(\left( a,b\right) \)上の点からなる集合の外測度はゼロになります。

命題(単調減少関数の左下ディニ微分が負の無限大になる場合)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調減少関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)が与えられたとき、\begin{equation*}\left\{ x\in \left( a,b\right) \ |\ D_{-}f\left( x\right) =-\infty \right\}
=0
\end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

以上の命題を以下のように表現することもできます。

命題(単調減少関数の左下ディニ微分が負の無限大にならない場合)
\(a<b\)を満たす実数\(a,b\in \mathbb{R} \)を端点とする有界閉区間上に定義された単調減少関数\(f:\mathbb{R} \supset \left[ a,b\right] \rightarrow \mathbb{R} \)が与えられたとき、\(\left( a,b\right) \)上のほとんどいたるところにおいて、\begin{equation*}D_{-}f>-\infty
\end{equation*}が成り立つ。

証明

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

Twitter
Mailで保存

質問とコメント

プレミアム会員専用コンテンツです
ログイン】【会員登録

関連知識

単調関数・狭義単調関数

変数の値が大きくなるにつれて関数の値が大きくなり続けたり小さくなり続ける場合、そのような関数を単調関数と呼びます。

狭義単調関数の逆関数

狭義単調関数は全単射であるため、終集合を値域に制限すれば全単射になります。したがって、その逆関数が必ず存在します。特に、狭義単調増加関数の逆関数は狭義単調増加であり、狭義単調減少関数の逆関数は狭義単調減少です。

効用関数の定義と具体例

消費者の選好関係を表現する効用関数が存在する場合には、消費ベクトルの間の相対的な望ましさを、実数の大小関係として表現することができます。

ヴィタリの被覆定理

点集合のヴィタリ被覆の中から有限個の互いに素な区間を上手く選んだ上で、選んだ区間の和集合ともとの集合との差集合をとることにより、その差集合の測度をいくらでも小さくすることができます。これをヴィタリの被覆定理と呼びます。

有界単調関数の収束定理

区間上に定義された上に有界な単調増加関数や下に有界な単調減少関数は区間の右側の端点において左側収束します。また、下に有界な単調増加関数や上に有界な単調減少関数は区間の左側の端点において右側収束します。

1変数の準凸関数・準凹関数

1変数関数が準凸関数であること、準凹関数であることの意味を解説します。凸関数は準凸関数ですが、その逆は成り立つとは限りません。また、凹関数は準凹関数ですが、その逆は成り立つとは限りません。

ディニ微分を用いた関数の微分可能性の判定

関数が上ディニ微分可能かつ下ディニ微分可能であるとともに上下のディニ微分係数が一致することは、その関数が微分可能であるための必要十分条件です。しかもこのとき、微分係数は上下のディニ微分係数と一致します。

片側ディニ微分を用いた関数の片側微分可能性の判定

関数が右上ディニ微分可能かつ右下ディニ微分可能であるとともに右上と右下のディニ微分係数が一致することは、その関数が右側微分可能であるための必要十分条件です。しかもこのとき、右側微分係数は右上と右下のディニ微分係数と一致します。左側微分についても同様です。

微分可能な関数の値の増減

区間上に定義された微分可能な関数を対象とした場合、その導関数を観察することにより、もとの関数の値の挙動(定数関数・単調関数・狭義単調関数)に関する情報を得ることができます。

単調関数のディニ微分(上微分・下微分)

有界閉区間上に定義された単調増加関数の上ディニ微分が正の無限になる点からなる集合の外測度はゼロです。また、有界閉区間上に定義された単調減少関数の下ディニ微分が負の無限になる点からなる集合の外測度はゼロです。

関数に関するタルスキの不動点定理

有界閉区間上に定義された関数の値域が定義域の部分集合であるとともに、その関数が連続である場合や、単調増加である場合などには、その関数は不動点を持つことが保証されます。